top of page

​Q&A

お問い合わせや無料カウンセリング時によくいただく質問をまとめています。お問い合わせ・お申し込み前の参考にしてください。
 

​オンラインでのレッスンは可能ですか?

現在はオンライン対応しておらず、お客様の反応を直接見ながら進めたいので対面のみです。

コロナ禍ではありますが、レッスン前は換気を行い、入室時は手指の消毒、そしてレッスン時はマスク着用をお願いすることで、コロナウィルス感染対策を徹底しています。

2人までなら対応可能です。これまでご友人と、または中学生のお子様と一緒にというご依頼を受けたことがあります。

​料金は1人の場合と同じですので、1人あたりはお安くなります。

​2人以上のレッスンは可能ですか?

60分以上のレッスンは可能ですか?

可能です。延長30分ごとに3000円の料金が発生します。また途中で10分ほど休憩時間を挟みます。

​突発的な延長には対応できないことがあるので、必ずレッスン前に相談してください。

とくに問題ありません。また学生時代の専門や成績も関係ありません。インストラクターも高校時代は数学は赤点ばかりです。

これまで指導経験から数学を短期間で身につけたお客様の特徴を挙げると、

  • 読書をよくする

  • 仕事などで他人に向けて文章を書く機会が多い

です。

数学を学ぶとは数学という新たな言語を習得するという側面があります。ゆえに日本語をどれだけ正確に扱えるかが重要です。その点では知識量や理解力が同じでも社会経験の多い大人の方が数学に適しています。​

ずっと勉強から離れていた大人ですが大丈夫ですか?

数学が苦手な自分でも大丈夫ですか?

あなたが苦手だった数学とは、意味の分からない公式をたくさん覚え、短い時間の試験の中で効率よく正解しなくてはいけない、そんな数学でしょうか?

大学数学は高校までの数学のテストでよく点を取れていたような大学生でさえ挫折します。それは大学数学が高校数学と比べて難しいのではなく、そもそも数学をどのように学ぶべきが身につけていなかったからです。数学をどのように学ぶべきか、そこが分かれば数学を趣味にできます。

​また計算が苦手が数学が嫌いになった方もいるかもしれませんが、計算作業がほとんど登場しない数学もあります。どんな数学から学び始めるかはお客様に合わせてご提案させていただきます。

bottom of page