top of page

動画の紹介

個人レッスンは講師が運営するSOU数学ラボにて行います。数学ラボでは数学やその他学問が関わる様々な活動をしています。その活動の一環としてYouTubeチャンネルを開設し、数学ラボで撮影した動画の編集・投稿やライブ配信をしています。

ここではとくに個人レッスンに関わるものをシリーズごとに紹介します。

数学ラジオ「数学の基礎」編

大学からの数学を学びたいお客様の学習速度・理解度をより効率良く向上させるため、予習・復習用・補助教材として作り始めたのが数学ラジオという動画シリーズです。各話3部構成となっており、真ん中は数学を学び楽しむためのヒントになる話題を含む息抜きパートになっていて、ラジオ感覚で気軽に聞けるよう意識しています。第3~8話までの息抜きパートでは、講師の専門分野を紹介しています。レッスンとは関係ないものの、講師がどのような数学が好きなのかの参考になればと思って撮影してみました。

また各話の概要欄からはその動画の原稿PDFの閲覧・ダウンロードできるようになっています。動画視聴時だけでなく、レッスンのための資料として自由にお使いください。

​シリーズの再生リストは
こちらです。第9話以降から本格的に数学の話に入っていくので、とくにレッスンの進め方などの参考になる第8話までをこのページで紹介します。

第1話

前半・後半パートでは、この動画シリーズについて、そして大学からの数学の学習のためにこの動画をどのように使ってほしいか説明しています。
​また大学からの数学を楽しむためには国語力が非常に重要であることを息抜きパートで紹介しています。

第2話

​前半パートでは現代数学の大まかな分野について、後半パートでは数学科におけるゼミ活動について説明しています。ゼミ活動は個人レッスンでも中心的なサービスです。
​息抜きパートでは数学科のカリキュラムについて経験者なりに語ってみました。

第3話

前半パートでは大学からの数学の学習におけるゼミ活動の大切さ、そして難しさについて、後半パートではどのようにしてゼミを個人レッスンに取り入れているかを説明しています。

第4話

大学からの数学を楽しむために必要なことを2つ挙げて、それぞれについてその技術や知識がなぜ大学からの数学の基礎なのかを説明しています。
​個人レッスンがゼミ形式に移行するまでに重点的に教えていく内容の紹介にもなっています。

第5話

大学からの数学ができるようになりたいと思ったとき、いったい何を目標・指標にして学習していけばいいのでしょうか?またどのようになれば、以前の自分よりもできるようになったと言えるのでしょうか?
講師なりに《
できる》を3つの要素を用いて言語化に挑戦し、この話ではそのうち2つを紹介しています。

第6話

​第5話の続きで、前半パートでは講師なりの《できる》の3つ目の要素の解説、そして後半パートでは《できる》ようになるための最も効率のよい学習方法がゼミ活動であることを説明しています。

第7話

大学からの数学を学ぶことは、数学書を読むことをほぼ同じ意味です。では数学書とは一体どんな本なのか?そしてそれはどのように書かれているのか?
​そんな疑問に対して、数学書の書かれ方を通して答えていきます。

第8話

個人レッスンでは数学科の講義のように、数学書を読んでいくような形で議論を進めていきます。レッスンでの板書やノート、そして教材となるこの動画たちの原稿を、今後どのように読んでいってほしいかを講師なりに話してみました。

​お客様との対談ライブ配信

ある程度継続的に個人レッスンを受けたお客様に、それまでのレッスンの詳細な感想をアンケート形式でお聞きしそれをまとめたページがあります。同じような質問を元にしたお客様との対談ライブ配信する企画を2024年より始めました。

対談その1
​2024年1月に配信

​レッスン前から大学からの数学を独学をしており、SOU数学ラボのイベントからレッスンに興味を持ったお客様。金曜夜にお仕事を調整してレッスンに通う熱心なこのお客様を、記念すべき第一弾として配信しました。ここをクリックしてご覧になれます。

phonto.JPG

対談その2
​2024年4月に配信

​大学時代に学びきれなかった数学をもう一度学びたいと通いだし、今や数学科院生レベルのゼミを一緒にやっているお客様との対談です。こちらからご覧になれます。

phonto (1).JPG

対談その3
​2024年6月に配信

驚異の勢いで証明を書けるようになったお客様と対談し、過去回で聞いたことに加えて、証明とその発表において意識していることを深堀しました。こちらからご覧になれます。

​特別企画ライブ配信

お客様との対談以外にも様々なテーマでライブ配信に挑戦しています。ライブ配信だけをまとめた再生リストも作りました!

キャプチャ.PNG

ゼミの楽しさを語る
​2024年4月に配信

2周年記念を兼ねた5月のお客様発表会に向けて、ゼミ発表の何が楽しいのか、どんなところが好きなのかを数学科にてたくさん経験してきた講師なりに語ってみた配信です。こちらからご覧になれます。

phonto (2).JPG

スペシャル対談その1
​2024年5月に配信

世代は違うものの10年以上の付き合いがある数学友達との対談配信です。独学でどのように数学を身に着けたのか、また数学者たちとどのように議論できるようになってきたのかを聞いてみました!動画はこちらから!

たいらさん対談.PNG

スペシャル対談その2
​2024年6月に配信

スペシャル対談配信の第2弾は、以前の数学ラボでの交流イベントにて2回も発表してくださった方とです。私はこの発表をすごく気に入っており、この発表をもっとたくさんの方に見ていただきたいと対談を申し出ました。

発表タイトルは「数理統計学の性質とAIの限界」で発表内容はAIに関係し、数学を学ぶ意義をまた1つ知るものです。長い動画ですが、コメント欄にタイムスタンプを載せているのでご活用ください。動画は
こちらから!

bottom of page